2004年
6月





6月30日(水) H学園は、授業の後、毎回授業を理解したかどうかの確認のための復習テストがあり
ます。
姫猫の3月からの復習テストを見てみました。
土曜コースのHクラス内の成績一覧のようなものをもらいます。
平均点と、10点刻みの各点数層の人数が出ています。
姫猫は・・・・平均点より上だったり下だったり・・・真ん中集団の中にいます。
Hクラスの真ん中集団にいる姫猫がどうしてSクラスへ上がるのでしょう・・・・・
心配になってきました・・・・・

一般コースは、復習テストと公開学力テストの成績が半々で考慮されて、クラス編成
をするようです。
電話で問い合わせた時には、公開学力テストを考慮するということでしたので、土曜コ
ースは公開学力テストのみで判断されるのかもしれません。
でも、姫猫は公開学力テストも、平均辺りにいますので、それほどいいというわけでは
ありません・・・・
どうしてクラスが上がるのか・・・・不思議です。

先に姫猫に言わず、親に連絡をくれていたら、上げないでほしいとお願いしたのです
が・・・・姫猫がクラスが上がったことを知ってしまっているので、もうどうしようもありま
せん。
ついて行ってくれる事を願うだけです・・・



Kゼミでは、姫猫は上位にいます。
進学塾と中堅塾の違いが出ているという感じです。
姫猫がH1クラス(4クラス中、3番目のクラス)の真ん中集団にいるとすれば、現在K
ゼミに通っている同学年の子供たちは、H学園ではH2(4クラス中、4番目)ぐらいに
なるのではないかと思います・・・・
まあ、Kゼミは高校受験をターゲットにしているのですから、まだそれでいいのかもしれ
ませんが・・・・

姫猫の中学受験を目差しているわけではありません。
「学習に遅れない」ということを考えているだけですから(^^ゞ





6月29日(火) 懇談の日でした。
こちらで問題だと思っていること、相手からの質問に対して、考えてまとめて答えること
が苦手ということを話しておきました。
社会性の部分がとっても気になりますので、学校でのお友達との様子を聞くと、友達
もたくさんいるし、楽しそうに遊んでいるということでした。

クラスでも特に一人外れているということもなく、みんなの輪の中にいるということでし
たので、安心しました。

ただ、男の子の方が多いらしいです。
女の子より男の子と話が合うというのは感じます。
女の子が関心を持つものに、あまり関心を示しませんから・・・

それから・・・・
「探究心があり、自分で調べて深く知ろうとしている」ということでした。
これは、ちょっとビックリ(^^ゞ

知らないことを新しく知ることで、また新しいことが解るようになるから、テレビを見てい
ても本を読んでいても、今よりもっともっと楽しくなるから、解らないことはそのままにし
ないで、辞書などで調べなさいと伝えてきました。
何か聞いてくると、自分で調べるように、解らないことを放っておかないように伝えてき
ました。
その効果かどうかは解りませんが、自分で調べる姿勢は少し出来たようです。
もともと、物語より、図鑑の方が好きですし・・・(^^ゞ

この力を伸ばしてあげられたらいいなぁと思います。


懇談の後、姫猫に「先生が、姫猫はすごく頑した・・・
結局、H学園に行かせて、Kゼミは全日欠席という事にしました。

今度もそうしようかと思っています。
Kゼミの方に、夏期講座を欠席したいからと連絡しました。
なぜかというと、必修ですので、受講料が引き落としになるからです。
全日欠席だから、引き落とさないでという要望を伝えたのですが、本部の塾長に連絡
してほしいということでした。
本部に連絡すると、塾長が不在で、伝えておくが、明日の夜電話をしてほしいとの事
でした。
・・・・・そっちから連絡してよね・・・

結局連絡せずに放っておいたのですが、向こうからの連絡は来ませんでした。
お客様相手に、対応がいい加減ですよね。
対応がいい加減なところは嫌いです。

この機会に辞めようか・・・と思い始めました。

・・・が、姫猫に言うと、Kゼミは辞めたくないということでした。
H学園よりKゼミの方が好きなようです。
H学園の授業は、20数名のうちの一人ですし、難しいはずです。
宿題も多いですし・・・

Kゼミは、まだ小4は姫猫だけですので1対1です(#^.^#)
虹猫としては、H学園についていってほしいのですが、姫猫は楽な上に、成績がいい
方がいいですよね・・・・(^^ゞ


H学園は今年入塾したところですので、まだ慣れていないということも考えられます。
仕方がないから、もう少し続けるかな・・・

実は授業についていくのが難しい・・・ということも考えられます。
1対1で対応してくれているKゼミに通っているから、H学園にもなんとかついていけて
いるという可能性は捨て切れません。


********************

H学園は、「何度も何度も繰り返し練習する」という方式をとります。
ですから、家庭学習が多いです。
でも、姫猫は下のクラスですから、まだ少ないです。
テキストは同じでも、姫猫のクラスは基本問題だけ、上のクラスは応用問題、チャレン
ジ問題も範囲に入ってきます。
姫猫に、「基本問題だけでなく、応用問題やチャレンジ問題もやってみたら?」と聞い
たら、「難しいから嫌」という返事が返ってきました。
でも、やってみなさいということでやらせ始めましたら・・・意外と出来ます(^^ゞ
「難しいから嫌」って言うのは、実は面倒だからやりたくないという事なのでしょう。


H学園は、夏期講習の間も通常クラスの授業があります。
姫猫は土曜コースですが、もちろん、土曜コースの通常の授業は夏休みもあります。
それと平行して夏期講習を受講するということになります。


一方、Kゼミは、理科がないというだけではなく、宿題も少ししかありません。
夏休みは、夏期講習だけになります。
両方を比べると、勉強量が全然違います。
これだけ違ったら、賢いとかそういうことを別にして、勉強にかけた時間が全然違いま
すので、かなりの差が出るはずです。

自分で勉強する姿勢をつけてほしいと思っていますので、H学園で頑張ってほしいな
ぁと思います。
なんとかついていけたら・・・それで十分です。




6月15日(火) ちょっと最近、姫猫の変化を感じます・・・
何がどう変わったか・・・・って、それほどの変化ではないのですが、なんとなく「変わっ
てきた・・・」という気がします。


姫猫が、今日あったことを全く話してくれないという状態は保育所の頃からずっとでし
た。

「何して遊んだの?」「忘れた」

「忘れた」「知らない」の連発で、あまり聞きすぎると、なんだか尋問しているようになっ
てしまって、どんどん返事が小さくなっていきました。

全然会話にならない・・・・そんな感じでした。



最近、時々ですが、学校から帰って来て、今日何があったのかを自分から言うように
なりました。
ランドセル事件の時に帰って来てすぐに私に伝えたのもそうですが、自分から私に伝
えるということが少しは出来るようになってきたかなと思います。


それと・・・このごろ私のしていることにあまり関心を持たなくなってきました。
ついこの間まで、「ママ、○○のゲーム?」とか「○○描くの?」とか言いながら横に立
って見ていたのですが・・・・
こっちから「ねえねえ、○○描いたんだけど、どう?」と聞かないと関心を向けてくれな
くなりました。
返事も・・・「いいやん」というような気のない返事に変わってきました。


そろそろ4年生ですから、親のそばにまとわり付いている時期が終わりかけているの
かもしれません・・・・
もうすぐ10歳、そろそろ次の段階へ上がる時期でしょうか・・・
5年生ぐらいからか・・・と思っていたのですが・・・・なんだか、ちょっと淋しいです(;;)

私の趣味に姫猫が付き合ってくれなくなってきたという感じがします(^^ゞ




6月7日(月) H学園のイベントが月に1回日曜日にあります。
イベントと言っても、算数なら算数をテーマにした単発の講義みたいなものです。

今日、案内を見ていたら、「先月、理科だったよ」と言い出しました。
「行きたかったの?」「うん」
「行きたかったら、ちゃんと行きたいって言ってくれないと解らないよ」
「今月は算数だけど、行ってみたら?」
「えーーー・・・・・・・どっちでもいい」

今までは「行かない」と言っていたのですが、「どっちでもいい」に変わりました。
今がチャンス!!
今月は申し込みますp(^^)q

一人で知らない子供たちが集まるイベントに行って返ってくる・・・それも経験です。
本人がその気になったのなら、行かせてみます(#^.^#)



***************


姫猫が、この間の、ランドセル事件(?)のお友達と遊ぶ約束をしてきて遊びました。

もしかして、あの事件で、娘のことを「変な奴」と思って、そこからいじめにならないかと
心配をしてしまいましたが、
この間の件は、お互いトラブルにはならなかったようです。

良かった・・・・(#^.^#)
これで、ランドセル事件は一応私の中では完了させてもいいかな・・・・と思います。




6月2日(水) 昨日、長崎で小6女児が、同級生の首をカッターナイフで切りつけて失血死させる事
件が起きたみたいですね。
HPの掲示板に嫌な書き込みをされたのが原因で、殺そうと思って学習ルームに呼び
出してカッターナイフで切りつけて殺す・・・なんだか信じられない事件です。

首をカッターで切りつけるということがそんなに簡単に実行できるのでしょうか・・・
被害者の女の子の左手の甲には、防御した時に出来たと思われる長さ15センチ、深
さ3センチ、骨が見えるほど深い傷があったらしいです・・・

加害者の女児は、その後「ごめんなさい」と涙を流したということです。
夜は眠ったようです。
そんな程度のことなのでしょうか・・・
同級生の首を失血死するぐらい深くカッターで切りつけて、先生が驚くぐらい返り血も
浴びているのに・・・・
教室まで歩いて戻って、先生の問いかけに答えられる・・・
事情聴取で冷静にごめんなさいと言うことが出来る・・・
夜は疲れて眠ることが出来る・・・
加害女児の中ではそんな程度の出来事だったのかと思うと、なんだか恐ろしいです。

2チャンネルに、「異常者にちがいない」というような書き込みがありました。
異常者の常軌を逸した行動だったのなら、まだ救いはあるのではないか・・・と思えて
しまいます。
でも、今の子どもたちは、もしかしてみんなこうなのかも・・・と思いと怖いです。
もしそうならば誰でも被害者にも加害者にもなりえる・・・もちろん姫猫もです。


すごく衝撃的な事件です・・・・
友達に対してそんなことが出来るのか・・・信じられない気持ちは消えません。

「なぜ」が・・・
この事件がなぜ起きたのかが知りたいです。




6月1日(火) 昨日の続きです。

行動分析から見えてきた結果を元に、その原因を考えると、姫猫の苦手なことは・・・
・自分の思いを言葉にして説明するのが苦手。
・自分に起きた出来事を言葉にして説明するのが苦手。
・注意がこちらに向いていない相手に、注意喚起をするのが苦手。

その中のひとつの、相手の注意をこちらに向けるための発信が苦手だということの原
因は、虹猫の対応ミスの積み重ねだったということです。
知らないうちに、失敗体験を重ねさせすぎた・・・・
「決して失敗からは学ばない」のですから、失敗体験をさせないように気をつけてきた
つもりでした・・・


こちらから会話をスタートさせるときには、十分に配慮してきました。
十分したつもり・・・・・です・・・・(^^ゞ
こちらから開始する時は楽ですよね。
十分に態勢を整えて、内容も考えてから望めます。

でも、娘からの開始に対しての返答は、配慮なしで返してきたことになります。
これが、かなり問題ありでした。

「後でね」「今出来ないから、自分でやって」「ちょっと待ってて」などなど・・・

せっかく娘から開始してくれたのに、やり取りに持っていかずに、こちらの都合で切り
捨てて、結局娘から開始したコミュニケーションは「今は話しかけてはダメだった」とい
う結果・・・失敗体験で終わらせてしまっていました。
これって、大問題です。

失敗体験にならない子供もいると思いますが、姫猫はもともと自分から発信するのが
苦手だったということです。
本来なら、苦手なところなので支援してこないといけない部分です。

・子どもからの開始を大切にする。
・主導権を子供に持たせる。

この2つをしっかりと配慮して来ないといけなかったはずです。
それを、しっかり忘れてました・・・・・・

失敗体験を重ねたことで出てきてしまった副産物「自分から発信すると失敗するかもし
れないから怖いという気持ち」は、もう消せません。
では今後どうしたらいいのか・・・を考えないといけません。



会話をする事に自信がついてくれば、「怖いこと」が「たいしたことないこと」に変わるだ
ろうと思います。
それを待つしかないのだろうと思います。
やり取りすることに自信を持つためには、注意喚起だけでなく、他の2つ「自分の思い
を言葉にして説明する」「自分に起きた出来事を言葉にして説明する」ということの能
力も育ってこないといけませんし・・・
どちらにしろ、姫猫の力が熟成してくるのを待つしかありません。
入れられる支援は入れたいし、逆効果になる対応は出来るだけしたくはないし・・・
姫猫にとって、何が失敗体験になり、何が成功体験になるのかということを、もっとしっ
かり考えないといけませんね・・・・