2004年
9月





9月23日(木) 何も言わないでいると、午前中はゲームをしていました。
お昼頃に「家庭学習は、したの?」と聞いてみると、そそくさと部屋に行きました。

今日はパパと兄とがプールに行くことになっています。
ずっと前から決まっていましたのでカレンダーに書いてあります。
いつものことですが、2人はお昼を食べてから出かけます。
姫猫はついて行ったり行かなかったり、その時の気分なのでしょうか?
今日は家庭学習をしないといけないので、行かないのかと思っていたら、行きたいという
ことでした・・・・
「行きたいけど家庭学習をしてないから行けない」と言うことでした。
することをちゃんとしてからでないと行けないということは何度も伝えてきましたので、解
っているようです。
さて・・・・どうしようか・・・・ルール通りに家庭学習が終わっていないから行かせないか、
それとも大目に見るか・・・・・

しかし・・・・・前から2人はプールだと解っていたにも関わらず、昨日の分の家庭学習を
今日にずらして、その上、午前中はゲームで遊んでいる・・・・
どうして行きたいのなら、もっと早めにしておかないのでしょうか・・・・・

でも姫猫には出来ないのです。
姫猫は前もって考えておくとか、計画的にとかいうことがすごく苦手です。
出来ないことをなぜ出来ないの!!と言っても何の役にもたちません・・・
それに、それが解っていながら、虹猫は事前に伝えることを忘れました・・・
昨日の時点か今朝の時点で伝えるべきでした・・・・(^^ゞ
全てのことを自分で出来ないのであれば、これならできるというラインできちんと支援す
るべきでした。

昨日の時点で「明日はパパたちはプールだから、もし一緒に行きたいのならその時間ま
でに家庭学習は済ませておきなさい」と言うべきでした。
今回は虹猫のミスですので、「事前に解っているのだから、行きたいのならちゃんと朝に
済ませておきなさい」と注意するだけにして、一緒に行かせました。


これならできるというラインで支援をして、「きちんと出来た」ということを褒める方が効果
があるはずです。
「褒めて育てる」ということは基本ですが、そうするためには失敗しない配慮をきちんとし
なければいけませんよね(^^ゞ
すぐに忘れてしまいますね・・・
今回のは虹猫が忘れたことで姫猫が失敗したということになります。
被害者は適切に支援してもらえなかった姫猫ということでしょうか・・・(^^ゞ
その上に罰(行けない)を受けたのでは踏んだり蹴ったりで、可哀想ですよね。

自分のミスを棚に上げて「どうして出来ないの!!」と怒らないように気をつけないといけ
ません・・・・・・

今回の件で、気がつきました。
本当に失敗しない支援が出来ているのか・・・もう一度考えて見ないといけないような気
がしてきました。
もしかしたら、姫猫の出来ないことを虹猫は「何度も同じことを注意しているでしょ」と言う
具合に叱ってしまっていることも多いです。
「何度も同じことを注意する」というのは、そのままでは姫猫には無理なこと、支援が必
要なことのはずです・・・・それをちゃんと支援しているのかどうか・・・・・・・・(--;)

「出来ない」のは子どものせいではなく、支援する側の問題と言いながらも、虹猫はその
支援が全然出来ていないのではないかと思い始めました・・・・
もう一度、きちんと自分の行動や言動を、本当にそれでいいのか、見直さないといけま
せん。
間違えた対応を積み重ねれば、必ず思春期に悪影響が出るはずですから・・・・・



 ・子どもの失敗(トラブルなど)は、子どものせいではなく、支援者のいい加減な対応が
  原因。
 ・失敗しない配慮をした上で、出来たことを褒めて、自信をやる気を伸ばしていく。

障害児教育では常識になっていることを、相手が健常児だと思うとついつい忘れてしま
いそうです。
子育ての基本的な姿勢は、健常児でも障害児でも同じとか言いながら、実は無意識に
差別しているような気がします(--;)
姫猫ではなく、支援する側の虹猫の問題です・・・・・

「出来るはず・・・」という思い込みがいけないのですよね。
「プラス評価」・・・ゼロからスタートして、出来ることだけプラスとして加算していかないと
いけませんね。
「当然できるはず」というラインからスタートして、出来ないことをマイナスとして考えない
ように気をつけたいです。

・・・・・なんて考えているうちに、じゃあどうしたらいいの?とちょっと混乱してきました。
頭の中がまとまらないです・・・・・




9月22日(水) めずらしく女の子と遊ぶ約束してきました。
めずらしい・・・と思いながら「何して遊ぶの?」と聞いてみると「エメラルド」という返事で
した。
彼女もポケモンエメラルド(ゲームソフト)を買ったようです。
ゲームで遊べるのはもしかして姫猫だけ?
もしかしてゲームで遊ぶ時だけ姫猫にお声がかかるのでしょうか・・・・・(^^ゞ


友達との遊びから帰って来た姫猫に宿題と今日の分のH学園の家庭学習をするように
言うと、「明日、する」という返事でしたので、オーケーしました。



9月18日(土) 今日はH学園でした。
先週の公開学力テストと、夏期講座の成績を持ち帰りました。
春期講座はクラスの真ん中の成績でしたが、夏期講座は、その時よりひとつ上のクラス
で受講していますし、一般コースの児童たちと一緒ですので、ちょっと大変かも・・・と思
っていたのですが、クラスの真ん中程度の成績でした。
意外とついていけるようです。
公開学力テストは、今回は理科がめずらしく点数が悪いです。
「あら?今回は理科が悪いね。難しかった?」と聞くと「うん」とだけ返って来ました。
内容を見ると・・・太陽の南中高度でした。
菜ちゃんの苦手なところですので、しかたがないですね・・・
好きなところと嫌いなところの点差が激しいです(^^ゞ
いつもは理科の点数が良くて、平均点をあげているのですが、今回はめずらしく算数が
良くて理科が悪かったみたいです(^^ゞ
菜ちゃんがどの教科が得意なのかは・・・まだ良く解らないです・・・
本人もよく解らないようですが・・・・

来月のイベント講座の申込みを持ち帰りましたので、見てみると、菜ちゃんの好きな理
科です。
それも「天体」(#^.^#)
菜ちゃんに、来月は理科で天体のところだというと「行く!!」と即答で返って来ました。
やっぱり・・・・・・



9月16日(木) 今日は、参観です。
算数の授業で、T・Tの先生が入っていました。
担任の先生とT・Tの先生が授業をして担任がサポートという感じでした。
先生が2人でやっと授業がスムーズに運んでいるという感じがします。
先生が一人だと、隅々まで目が届かないです・・・仕方がないですが・・・・


今日は、もうひとつ(#^.^#)
ポケモンエメラルドの発売日です。
駅前のゲーム店に予約をしていますので、菜ちゃんが一人でバスに乗って買いに行きま
した(#^.^#)
自分から「今日買いに行く」と言っていました。
駅前まで予約したものを買いに行くということは初めてでしたので、一人では不安なの
か、虹猫も一緒に行ってほしかったようですが、虹猫は行けないというと「一人で行く」と
言って行きました。
ゲームだと、行くのですね・・・他の物だったら、きっと「一人じゃ嫌だ」と言っていかなか
ったはずですが・・・・・・



9月8日(水) やっていなかった塾の宿題をやり終えましたので、ゲームを返しました。
ゲームがない間は、工作をしたり、図書館本を借りに行ったりといろいろ遊ぶことを工夫
しているようでした。
それが、ゲームが戻ってくると・・・ゲームだけしかしなくなりました。
うーーーん、ゲームって、問題かも・・・・

Kゼミを辞めましたので、平日は塾もなく習い事もしていませんので学校から帰ってきた
らゲーム三昧です・・・
平日の塾の方が良かったかも・・・・・・・・



H学園は進学塾ですので、順位が出ます。
ですから、ついつい点数を追ってしまいます。
点数が良いことを目差すと、「出来ることは良いこと。出来ないことは悪いこと」という間
違ったインプットがされてしまいそうで怖いです。
そうならないように気をつけないといけません。
特に「出来ないことは悪いこと」という考え方は劣等感を生みます。
出来るということで、本人が楽になりますが、でも、別に出来なくても良いのです。
出来ないことは悪くないのです。
出来ないことは、不自由さを生むだけです。
その不自由さがハンディキャップになってしまうほどのものならば、特別な支援が必要に
なりますが・・・特別な支援が必要なら、支援すればいいだけのことです。
ハンディキャップにならない程度の不自由さは、「○○は苦手」という程度ですから、どう
でもいいことですね(^^ゞ

点数を追いすぎて、姫猫に間違った考え方をインプットしないように、十分にしないといけ
ません・・・
点数が良い人が賞賛されるH学園に行くかぎり、その危険性は常にあると思っておかな
いと・・・(^^ゞ



毎月1回、H学園では「イベント講座」というものがあります。
今月はおもしろ算数講座です。
菜ちゃんに参加するかどうか聞いてみました・・・が、今ひとつの返事です。
「連休だから退屈でしょ、せっかくだから、参加したら?」とちょっとしつこく誘うと、「参加
する」という返事でしたので申し込みました。
これが算数ではなく、理科だったら即答で「参加する!!」なのですけど・・・(^^ゞ



9月3日(金) 日曜日にパパと駅前の図書館で本を借りてきました。
初めての図書館です。
なんか・・・郷土史みたいなのを借りてきてます・・・・(--;)

その本を読んでしまったようで、今日、一人でバスに乗って図書館に返しに行くことにし
ているようです。
この間パパと行っただけの図書館に、一人でバスに乗って行くというとは思いませんで
した・・・・歩いていけるところにも図書館はあります。
それでも、バスに乗って駅前の図書館に行くということでした。
大丈夫か?・・・とちょっと思ってしまいましたが、本人が行くといっているのですから、仕
方がありません。
とりあえず携帯電話は持っていくように言いました。
駅前と言っても、いつも塾で行っている駅とは路線が違います・・・
図書館のあるS駅には、バスで行ったことが何回あったかしら・・・?(?_?)?
でもまあ、携帯さえあれば、迷子になっても何とかなりますから・・・


学校から帰ってきたら・・・「友達と遊ぶ約束をしてきた」とのことでしたので、「図書館は
どうするの?」と聞くと、遊んだ後で行くとのことでした。
お友達と遊びに行くといって出かけて・・・5時半頃に帰って来ましたので、図書館は行っ
たのかどうか聞くと、行って来たということでした。
借りてきたのは・・・俳句の本と方言の本と・・・・ま・まあ、いいけど・・・(--;)

しかし・・・慣れていない図書館に一人で行けるのなら、学校に忘れ物を取りにいけない
というのはおかしいです。
もしかしたら、行けないのではなく、行くのが面倒なだけだったのかもしれません・・・
そのなのでしたら、モチベーションだけの問題です。
行く必要があるときには行けるということですので、心配する必要はありません。
「どうして学校に忘れ物を取りにいけないのか」を真剣に悩んだのがなんだかバカらしく
なってしまいました・・・・・(--;)
もしかして・・・私って過保護すぎ?(?_?)?